10.いつもの店で、いつもと同じメニューを、「いつもの」と言って注文するのはもうやめよう。

複業投資家1分日記

休日は新しいことをやってみるといい。

受動的ではなく、能動的に新しいことに挑戦してみるということだ。

大きなことではなく、“休日寝てばかりいたが、いつも通り起きて散歩してみる”とか、“喫茶店で「いつもの」と言わずに普段の自分なら頼まないものを頼んでみる”とかがそうだ。 

「体験として新しいことをやってみる」ことだ。

私も今、オーツミルクを飲んでいます。

オーツミルクとは、オーツミルクとは、オーツ麦(えん麦)から作られる植物性の飲料です。

ではなぜオーツミルクを飲んでみたかと言うと、牛乳神話が崩れたからだ。

「健康にいい。」

「骨が強くなる。」

そう言われ、給食でも当たり前に出てたあの牛乳が、実はそうでもないというのです。

2014年にスウェーデンの大規模な研究で、牛乳をたくさん飲んでいた人の方が寿命が短く、女性では骨折が増えたというデータが出ている。

しかも、毎日牛乳、乳製品を摂る人に比べて、ほとんど取らない人の方が体内のカルシウム量が多かった。

というのは、牛乳のカルシウムは人体でうまく利用できていないだけでなく、骨からカルシウムが溶け出す原因になるため、骨が弱くなるのだ。

実際に牛乳をよく飲む人ほど骨粗鬆症になりやすいというデータもあるようです。

これを受けてアメリカでは牛乳離れが加速している。

牛乳の代わりに植物性のオーツミルクや豆乳、お水を飲んでいるのです。

「牛乳を飲むと骨が強くなる」は今や「牛乳を飲むと骨が弱くなる」に変わってしまった。

変わるにしても180度変わってしまった。

オーツミルクは、第1のミルクである牛乳、第2のミルクといわれる豆乳に続く「第3のミルク」ともいわれ、近年注目度が高まっている。

「不変なものなどない。変わり続けるという事だけが不変なのだ。」といういい例だ。

そして、第3のミルク「オーツミルク」も10年後、20年後「昔の常識は、今の非常識」として、語られるだろう、、、。

ちなみに日本で牛乳が体にいいというのが広まったその原因は、1946年にアメリカの小児科医であったスポック博士が書いた本にある。

そこには「健康に良いので子供には牛乳や乳製品を取らせましょう。」と書いてあった。

これがきっかけで多くの人は「牛乳はやっぱり体にいい。」と思うようになった。

しかし20年経った今、新しい本には「牛乳や乳製品は取らない方がいい。」という内容に変わっている。

それどころかスポック博士は、「88歳になってから完全に乳製品をやめて自身の病気が改善した。」と言っている。

既存のルールにしがみつかず、ここまで意見が変わると個人的に気持ちがいい。

これは、イノベーションが起こって、パラダイムが変わりやすい今の時代に必要な能力だと思う。

休日は、小さなの事でも新しいことを体験してみる日にしよう。

追伸、オーツミルクは中々おいしいよ、、、。


おススメの書籍はコチラ↓

「五十歳を過ぎて一番愛されないのは横柄の人です。仕事ができなくても、 横柄でない人は愛されます。一生懸命仕事をして、会社のために頑張って、親の言うことを聞いて、勉強して、子供のためにも、家族のためにも頑張ってきたのに、横柄なだけで愛されなくなるのです。」
本書から抜粋。

スクリーンショット 2021-11-12 164650

スクリーンショット 2021-11-12 171231

スクリーンショット 2021-11-12 171141


・その他の投稿がコチラ↓

会社を休職しなければ、サラリーマンをしたことにならない。

自分がイキイキするために、定時で帰る人が好かれる。

「実は嫌われてるアイツ」のストレス発散に、あなたが付き合うことはない。

休職中に読むべき本
休職中に読むべき漫画
休職中に見るべきドラマ

休職中に考えるお金の話-その1

・ちなみに私が暇な時間にしているのがブログと投資です。

私はNBA(バスケット)を見るのが好きで「勝手にNBAコラム」というブログを書いています。
勝手にNBAコラムはコチラ↓

note ご指定のページが見つかりません

それと投資は、休職すると手続きした後に傷病手当金が貰えるのですが、
それ以外に収入があるというのはとても心強いものです。

投資を始める際に、参考にした書籍がコチラ↓
投資を始める前に読む本

そして、私のシンプル投資法がコチラ↓
簡単ですぐに儲ける投資を始める。ー半年で給料1か月分の利益がでた。ー