複業投資家1分日記 51.自分がイキイキするために、定時で帰る人が好かれる。 この投稿は次の3人の為に書きました。1.同調圧力から抜け出したい人。2.孤独になるのが怖い人。3.孤独を楽しみたい人。世間一般にある「孤独は悪いもの」だというマイナスイメージですが、この投稿ではまずそこについて触れておきましょう。「孤独」と... 2022.04.09 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 精神疾患者でも資産1000万を達成するための入り口は「読書」だった。 1.いつでもどこでも手軽に購入。2.本は何と言っても安い。3.読書はストレスを68%も解消/発散/軽減できる。読書そのものが「行動」。活用しない理由はない。 2022.03.06 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 40.欧米からすると、「過労死」なんて考えられない。 故に「過労死」なんて言葉も存在しない、と聞いたこともある。 朝起きて、今日はいつもよりダルい。有給使おう。「すいません、今日休みます」これが本当の有給の使い方だと思う。昨今は過労死などの「ブラック」な実情が浮き彫りになり、「働き方改革」が急務となっている。それでもいまだに残業が多く、有給取得率も低い... 2021.12.22 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 38.何か始めようと思っても、年齢で考えたら「まだ早い」「もう遅い」となる。 『30歳になった時、「まだ30だ」と、、、。「あと10年 30代の間は無理してもいいよね」40になった誕生日、「まだ40だったんだ」と、、、。結局同じ。』これはiPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授が、テレビのインタビューで言っていた... 2021.12.16 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 13.正直に「あの人が苦手で嫌いなので復帰できません。」なんて、答えられるわけがない。 休職すると診断書と傷病手当金の申請書を提出することになる。そしてその書類を提出するために会社に行くことになる。これがとてつもなく憂鬱なのだ。毎月、その手続きの日が近づいてくると、具合が悪くなるほどだ。「今日は無理です。行けそうにありません。... 2021.11.09 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 11.復職1日目の話。ー職場の誰とも会いたくないー "身体を慣れさせるために、出社時間にまず会社に行ってみる。"そこから始まった。まず、怖いわけだ。出社時間が近づくにつれ、朝からソワソワする。絶望感に近い。「すみません、今日無理そうです、、、。」こう言いたい自分との葛藤、、、。準備を整え、家... 2021.11.07 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 7.結婚するにしても、しないにしても、今を楽しまないのはもったいない。 このコラムは次の3人のために書きました。1.結婚を焦ってる人。2.孤独死が怖い人。3.独身でいいのに、周囲の「いつ結婚するの?」に疲れた人。今回の内容は、これまでの「結婚する」という当たり前だった価値観は本当に正しかったのかどうか。一人は嫌... 2021.11.03 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 5.周りの目を気にするのも、ひたすら自分の為だと気づこう。 休職するような人は生きるのが下手だ。起きてもいない未来の心配ばかりしている。「休職したらどう思われる。」「休職届を出したらなんて言われるだろう。」「復職した時、どんな顔で、、、。」あなたは真面目な努力家だが、ただ我慢することに対して真面目だ... 2021.11.01 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 4.日曜日の憂鬱-仕事から解放された時間で種をまく。 実際に仕事の時間っていうのはどのくらいなのだろうか。働いてる時間は8時間かもしれない。お昼休憩が1時間、これも仕事に行っての事なので足すと9時間になる。さらに通勤時間を含めると、行き帰り1時間だとして、11時間になる。(平日の1日あたりの通... 2021.10.31 複業投資家1分日記
複業投資家1分日記 3.全ての不安を断ち切って、休職届を出そうとしてるのに、結局出せないから辛い。 今までの自分なら絶対にしなかった選択、、、。バンジージャンプは、飛ぶ直前が一番怖い。これと同様に休職することを、報告する直前が一番怖かった。「休職届を出す」という初めてのことに恐れているのだ。自律神経失調症で医者から診断書も貰っている。(こ... 2021.10.31 複業投資家1分日記