休職

複業投資家1分日記

53.孤独を楽しむ人は、なんとなくの集団から抜け出して、ランチは一人で食べる。

この投稿は次の3人の為に書きました。1.同調圧力から抜け出したい人。2.孤独になるのが怖い人。3.孤独を楽しみたい人。世間一般にある「孤独は悪いもの」だというマイナスイメージですが、この投稿ではまずそこについて触れておきましょう。「孤独」と...
複業投資家1分日記

52.あなたが周りを気にするのは、ひたすら「あなた自身の為」だと気付こう。

この投稿は次の3人の為に書きました。1.同調圧力から抜け出したい人。2.孤独になるのが怖い人。3.孤独を楽しみたい人。世間一般にある「孤独は悪いもの」だというマイナスイメージですが、この投稿ではまずそこについて触れておきましょう。「孤独」と...
複業投資家1分日記

51.自分がイキイキするために、定時で帰る人が好かれる。

この投稿は次の3人の為に書きました。1.同調圧力から抜け出したい人。2.孤独になるのが怖い人。3.孤独を楽しみたい人。世間一般にある「孤独は悪いもの」だというマイナスイメージですが、この投稿ではまずそこについて触れておきましょう。「孤独」と...
複業投資家1分日記

44.お金が増えない人の5つの特徴。

本業、副業、投資。前の投稿で説明したこの三つの収入の波を使い分けながら、上手く乗りこなすのが資産1000万になるための鉄の掟です。そしてお金が増えない人は、この3つの収入がいずれも増えていないケースが少なくない。ほとんどの人が本業収入くらい...
複業投資家1分日記

精神疾患者でも資産1000万を達成するための入り口は「読書」だった。

1.いつでもどこでも手軽に購入。2.本は何と言っても安い。3.読書はストレスを68%も解消/発散/軽減できる。読書そのものが「行動」。活用しない理由はない。
複業投資家1分日記

40.欧米からすると、「過労死」なんて考えられない。 故に「過労死」なんて言葉も存在しない、と聞いたこともある。

朝起きて、今日はいつもよりダルい。有給使おう。「すいません、今日休みます」これが本当の有給の使い方だと思う。昨今は過労死などの「ブラック」な実情が浮き彫りになり、「働き方改革」が急務となっている。それでもいまだに残業が多く、有給取得率も低い...
複業投資家1分日記

38.何か始めようと思っても、年齢で考えたら「まだ早い」「もう遅い」となる。

『30歳になった時、「まだ30だ」と、、、。「あと10年 30代の間は無理してもいいよね」40になった誕生日、「まだ40だったんだ」と、、、。結局同じ。』これはiPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授が、テレビのインタビューで言っていた...
複業投資家1分日記

25.「一人じゃないんだよ」というのではなく、「みんな一人なんですよ」と言うべきではないだろうか。

「周りに味方が何人いようと 死ぬときは独りだよ」これは「呪術廻線」という漫画でのセリフです。他の呪術師との連携は大事だと言う伏黒に、五条はこう言い放つのです。人間は本来、好むと好まざるとにかかわらず誰もが孤独な存在なんです。もしあなたが「私...
複業投資家1分日記

24.困ったことをする子が一番困っている。今、ベン・シモンズもそうだと思う、、、。

NBAベン・シモンズという選手がいる。彼が状況が今、NBAの中である意味、一番話題となっている。彼の状況を分かりやすく説明すると、去年の大事な試合の勝負どころにおいて消極的な姿勢が目立ち、チームは敗退。それに対しチームやファンから戦犯扱いを...
複業投資家1分日記

22.プチ投資術-20代は社会の価値観が変わり、50代は今の価値観で逃げ切れる。じゃあ30代、40代は、、、。

あなたのお金の不安は貯金だけで消えますか?「銀行に預けてても増えないよ。」おふくろにも勧めた投資。「でも安全だから、、、。」こう言って断られる。預金は増えないし、銀行はもはや安全でもない。とはいえ、これ以上は言わないことにしてる。そこまで親...
スポンサーリンク