複業投資家1分日記

休職体験記

40.欧米からすると、「過労死」なんて考えられない。 故に「過労死」なんて言葉も存在しない、と聞いたこともある。

朝起きて、今日はいつもよりダルい。 有給使おう。「すいません、今日休みます」 これが本当の有給の使い方だと思う。 昨今は過労死などの「ブラック」な実情が浮き彫りになり、「働き方改革」が急務となっている。 それでもいまだに残業が多く、有給取得...
複業投資家1分日記

39・プチ投資術-借金をして、利息を支払ってでも手に入れたいと思うほど価値のあるものは、この世にない。

「金が全てじゃねぇが、全てに金が必要だ」 これはマンガ「闇金ウシジマくん」に出てくる有名なセリフです。 お金があれば「自身の気分」に沿った生活を送ることができます。 今すぐ会社を辞めて昼まで寝ててもいいし、世界を旅して回ることもできる。 し...
休職体験記

38.何か始めようと思っても、年齢で考えたら「まだ早い」「もう遅い」となる。

『30歳になった時、「まだ30だ」と、、、。 「あと10年 30代の間は無理してもいいよね」 40になった誕生日、「まだ40だったんだ」と、、、。 結局同じ。』 これはiPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授が、テレビのインタビューで言...
孤独は楽しい

37.一人が嫌だからと、好きでも無い連中とツルんでいると、余計虚しくなる。

何が欲しいのかは人それぞれだが、自分にお金を使っているだろうか。 正確には自分にお金をかけて、自分磨きをしているだろうか。 いい大人になったら、自分にもお金を使ってあげるべきだ。 これはもちろんただの贅沢ではない。 教養や知識の手に入る本や...
複業投資家1分日記

36.プチ投資術-実際に投資を始めて、初めて損をしていたことに気づく。

2022年4月から始まる高校での金融教育。 高校生が必修で受けることになります。 今まで学校ではお金の知識は習わなかった。 だから「働いて稼ぐ」「お金を使う」の二つしか知らない。 「親」も「先生」もそうだった。 欧米諸国に比べて金融教育が遅...
複業投資家1分日記

35.深刻で慢性的なストレス軽減に効果的なのは、「書き出す」ことだ。

ブッタはこういった。 「正しい考え方を知らない者は、苦しみを感じると嘆き悲しんで、余計パニックを起こしてしまう。 これは「第1の矢」を受けてから、さらに「第2の矢」を受けてしまったようなものだ」と、、、。 生きている限り、第1の矢は避けられ...
複業投資家1分日記

34.プチ投資術-英会話よりも、IT知識よりも、お金に関する知識と知恵を学ばなければならない。

「中学生・高校生の皆さんへ」 から始まる金融庁のホームページを覗いてみました。 学校でもお金に関する勉強が始まります。 問題は誰が教えるかです。 「ゆとり教育」は当初を考えられた時は、もっと崇高な理念に基づくものでした。 しかし現場の教師に...
複業投資家1分日記

33.プチ投資術-あなたが1人暮らしなら自炊しない方がいい。

これは「外食したほうがいい」というわけではない。 毎日、外食するならそれは自炊した方が安く済む。 ただし、自炊することだけにこだわるのをやめてほしいのだ。 「あなたはなぜ自炊をするのか」 その目的を忘れないでほしい。 投資をするにあたって、...
複業投資家1分日記

32.「便利な口座振替にしませんか。」便利なのはひたすら徴収する方だ。

「支給や手当はありません」 失業中、ハローワークでのことです。 受付で紹介された窓口にて、自身の状況を説明し、書類を提示しました。 その時担当者から「支給や手当はありません」と伝えられました。 “失業の状態”にあるすべての人が手当を受給でき...
複業投資家1分日記

31.そのうち、皆勤賞の価値は無くなるだろう。 だって社会の実情にそぐわないもの、、、。

「〇〇くんは、落ち着きがありません。」 「〇〇さんは、協調性がありません。」 生徒が落ち着いていて、協調性があることで助かるのは先生なのだ。 「つまり私が楽できません。」 ということなのだ。 皆勤賞も内申書も全ては生徒のためではない。 先生...
スポンサーリンク