305-レブロン・ジェームス
レブロン・ジェームズは、2003年にNBAドラフトの全体1位でクリーブランド・キャバリアーズに指名され、そのポテンシャルからNBA史上類まれな才能を持つ新人として注目されていました。
そしてレブロンのルーキーシーズンは、将来のスーパースターとしての地位を築く上での重要な一歩であり、その成果は新人王獲得によって賞賛されました。
デビュー戦のキングス戦で25得点は高卒選手最多得点。シーズン平均で20.9得点、5.9リバウンド、5.5アシストという素晴らしい成績を収めました。
史上3人目となるルーキーシーズン平均20点、5リバウンド、5アシストを達成。
レブロンの圧倒的な身体能力、PGをこなすスキル、そして優れたバスケットボールIQは、たった18歳ですでにリーグのトップ選手たちと渡り合えることを証明しました。
レブロン個人のルーキーイヤーの成績だけでなく、チームへの貢献も忘れる事はできない。
レブロンの加入前のシーズン、クリーブランド・キャバリアーズは17勝でしたが、前年より勝ち星を18勝増やし、35勝47敗の成績を残す。
だがプレーオフ進出は叶わなかった。
ルーキー・オブ・ザ・イヤー(新人王)の投票では得点、リバウンドで新人1位の成績を残し、プレイオフに出場したデンバー・ナゲッツのカーメロ・アンソニーとの争いになったが、レブロンは508ポイントを獲得(アンソニーは430ポイント)し、新人王を獲得した。
追伸、ちなみにルーキーシーズン平均20点、5リバウンド、5アシスト越えの4人目はタイリーク・エバンス。
・NBAポスター絵画展がコチラ↓
・手持ちのお金を守りながら着実に増やす投資術がコチラ↓
資産1000万円達成の8つのコツがコチラ↓
初心者向け!資産1000万円達成術8ステップ簡単解説
資産1000万円達成シンプル投資術がコチラ↓
資産1000万円を達成した私のシンプル投資法
資産1000万円達成のおススメ書籍がコチラ↓
資産1000万達成の為に読むべき本
コメント