ロサンゼルスレイカーズ

NBAポスターコラム

NBAポスターコラム407:82試合にフル出場してチームを牽引したコービーはキャリア初にして唯一のシーズンMVPに輝いた。

407-コービー・ブライアントトレード要求を撤回して迎えた07-08シーズン、3連覇時代の戦友デレク・フィッシャーの復帰、バイナムの成長なども伴ってレイカーズは開幕から好発進。コービーの得点力が際立っていたとはいえ、1月には一時ウエストの首...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム394:プルアップジャンパーKOBE・BRYANT。

394-コービー・ブライアント加速力、トップスピード、ジャンプ力などプラスの要素が評価の対象になることが多かった。しかし今注目されているのが減速力。コービー・ブライアントの1ドリブルからのプルアップジャンパーはキレ味抜群。0から100だけじ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム387:孤高の天才、コービー・ブライアントの内に秘める“揺るがぬ自信”。

387-コービー・ブライアント「何があっても俺たちの自信は揺るがない。周りが何を言おうと、どう思おうと、少なくともこの俺はチャンピオンシップの獲得を微塵も疑っていない。選手一人ひとりが強い自覚と責任を持ってプレーすれば、俺たちはリーグのどの...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム380:長いキャリアの中でクリッパーズに移籍の可能性もあったコービー・ブライアント。

380-コービー・ブライアントインタビュアー:もしクリッパーズの一員になってたら、今頃どうなってただろうなんて考えたことは? コービー:「ないね。一度決心したらそれまで。“たられば”は考えない」。「このチームから出ていきたいなんてこれっぽっ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム366:トリプルダブルでパウ・ガソルがポスターに…。

366-パウ・ガソルビッグマンのトリプルダブルが珍しく、ポスターになっていたということか。レイカーズ2連覇の主力で、NBA屈指のPFだったガソル。7フッターと思えぬ足さばきで、ポストプレーからの打点の高いフックショット、ゴールに正対した状態...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム363:「バカバカしい批判を耳にすることはもうない」コービーがこう語る意味とは、、、。

363-NBAファイナル2009「シャキール・オニール不在のチームでタイトルを取れるのか?」という長年の疑問に対する答えを出したNBAファイナル2009。レイカーズは7年ぶり15度目の頂点に立った。ブラック・マンバは一度も隙を見せることなく...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム361:「俺はディフェンスを誰にでもできることだと思ってる。大事なのは、それを自分が本当にやりたいかどうかだ。」byメッタ・ワールド・ピース(ロン・アーテスト)

361-メッタ・ワールド・ピース(ロン・アーテスト)ディフェンスの哲学についてメッタ・ワールド・ピース(ロン・アーテスト)は、「チームのことを最優先に考えるんだ。そうすればチームのためにはどんな努力や苦労だって厭わなくなる。無意識のうちにタ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム352:低得点のゲームだったけれど肉弾戦だった2010NBAファイナル第7戦。

352-レイカーズvsセルティックコービー自身、10年のセルティックスのファイナルは、のちに「キャリアで一番気に入っている。シリーズで最も競争が激しく、難しかったからね」と回想している。2勝3敗の崖っぷちから連勝し、逆転で宿敵を打ち破った屈...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム347:「俺には幸せになる権利がある」 byドワイトハワード

347-ドワイト・ハワードレイカーズに一年だけ滞在した背番号「12」時代に別れを告げて移籍したシーズンオフのコメント。ロックアウトで短縮された11-12シーズンのオフ、直前のプレーオフでカンファレンス準決勝敗退を喫していたレイカーズは大胆な...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム345:とにかく主力に怪我が多く、最後はエースの左足が悲鳴をあげた。

345-プレミアム4・レイカーズ自身2度目の3連覇を懸けて臨んだ11年のプレーオフはカンファレンス準決勝で同年王者となるマブスにスイープで完敗。続く12年もウエスト準決勝でサンダーに敗れてしまう。するとチームは同年オフに、スティーブ・ナッシ...
スポンサーリンク