フェニックスサンズ

NBAポスターコラム

NBAポスターコラム591:トップレベルのポイントガードさえも惑わす「変幻自在」なスティーブ・ナッシュ。

591-スティーブ・ナッシュ 2004シーズンオフ、FAとなったナッシュは、サンズから熱烈なアプローチを受け、6500万ドル(当時約70億2000万円)の契約提示をされた。 そして、マブスのオーナー、マーク・キューバンにその内容を伝えた。 ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム572:最も決めるのが難しいフェイドアウェイジャンパーを我が物にしたデビン・ブッカー。

572-デビン・ブッカー どんなタイプのディフェンダーを相手にしようと、試合のどんな場面でもコンスタントに決められるプレーヤーは限られる。 かなりのスキル、運動能力、ボディコントロール、バランスが求められるため、これを単なる一つのムーブには...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム569:サンズをドアマットから一気にファイナルまで導く原動力となったクリス・ポール。

569-クリス・ポール 2020〜21シーズンにクリス・ポールがフェニックス・サンズに加入。 行くところ全てのチームを好転させる魔術師はフェニックスでも存分に手腕を発揮し、前年借金5のチームに35の貯金をもたらしただけでなく、ナッシュ時代に...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム521:ゲームメイクにも長け、安定したスコアラーであるデビン・ブッカー。

521-デビン・ブッカー デビン・ブッカーは非常に優れたスコアラーで、ミッドレンジや3Pシュート載せ度が高く、そしてドライブからの得点など、多彩なスコアリングオプションを持っている。 ブッカーは優れたボールハンドラーであり、1対1でのドリブ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム492:フェニックス・サンズで3年連続アシスト王になり、当時のナンバーワンポイントガードに君臨したジェイソン・キッド。

492-ジェイソン・キッド キッドは96年、トレードでフェニックス・サンズに移籍した。 得点もリバウンドも取れる万能ポイントガードとして名を馳せ、サンズ在籍時に通算25回のトリプルダブルを達成。 オールラウンドなプレーでトリプル・ダブルを再...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム471:20点10アシストを3年連続で記録したケビン・ジョンソン。

471-ケビン・ジョンソン プロ1年目の途中にキャブスから加わり、以降は不動の司令塔に。 優れたパサーであると同時に3年目から3年連続で平均20点超えと得点力も完備。 跳躍力もあり、相手ビッグマンの上から何度も豪快なダンクを叩き込み、観客を...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム379:驚異のラン&ガンを操りサンズを牽引したスティーブ・ナッシュ。

379-スティーブ・ナッシュ パスの精度はもちろんショットの安定感も抜群に高く、必要な時だけ確実に決める。 50-40-90を4度達成。これは史上最多。 シュート力もすごい2000年代最高のポイントカードの一人。 ここ一番という場面では最も...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム317:30歳を超えてから MVP 2回のスティーブ・ナッシュ。

317-スティーブ・ナッシュ 前期フェニックス・サンズ時代はケビン・ジョンソン、ジェイソン・キッドの2大スターポイントガードに次ぐ三番手のポイントガードだったスティーブ・ナッシュ。 ダラス・マーベリックスに移籍すると、先発の座を確保する。 ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム306:「ボールを持ったら7秒以内にシュート」というスローガンを掲げたラン&ガンで、当時リーグ最高勝率を記録したPhoenix Suns。

306-フェニックス・サンズ 2000年代中盤に、このエキサイティングなオフェンスを率いたのがスティーブ・ナッシュ。 コートに立つ1人1人の能力を最大限に引き出すナッシュのゲームメイクの下、ファニックス・サンズは早いテンポでプレーし、ディフ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム189:「他人の言うことは気にしない。自分のなれる別のプレーヤーになれるよう努力するだけ。」 byスティーブ・ナッシュ

189-スティーブ・ナッシュ 味方の力を引き出す天性のフロアリーダー、スティーブ・ナッシュ。 「背中にも目がある」と表現されるほどビジョンが広く、コート上の選手の動きをすべて把握して最善のパスを出す。 味方の能力を引き出す能力に長け、「フロ...
スポンサーリンク