センター

NBAポスターコラム

NBAポスターコラム459:ロケッツ移籍後の会見でロケッツの専属アナウンサーに“スーパーマンではなく”ロケットマン”と紹介されたドワイト・ハワード。

459-ドワイト・ハワードこの年、ハワード争奪戦から脱落したウォリアーズはイグダーラを獲得。 結果はご存知の通りで、NBAのゲームの質が変わってきた過渡期だったと思う。このウォリアーズの躍進とステフィン・カリーの出現が、ポイントガードは従来...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム389:高卒ルーキー最後の世代で全体1位指名を受けたドワイト・ハワード。

389-ドワイト・ハワード2004ドラフトを最後に年齢制限が引き上げられた。それまでの 「18歳、もしくは高校卒業」から、「19歳、または高校卒業から1年後」へと資格が変わった。その結果、古くはケビン・ ガーネットに始まり、レブロン・ ジェ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム359:マジック時代、ゴール下に陣取り、圧倒的なパワーでゲームを支配したドワイト・ハワード。

359-ドワイト・ハワードルーキー時代は機動力を生かした走力でイージーバスケットを獲得していた。チームの主軸、そしてエースになるうえで、攻めのパターンも増やしていった。体格を生かしたポストプレーからのドロップステップ、そこからダンクを狙われ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム117:重力に逆らいし、レブロン・ジェームス。

117-レブロン・ジェームスフォワードの身体を持ち、ガードのテクニックを持つスーパーオールラウンダーはセンターでのプレイも可能。常に我々の想像を超えてくる進化を見せつける。それにしてもレブロンは全然衰えない。身体のケアに1億5000万使って...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム73:5回のリバウンド王を含め数々の個人タイトルを持つ、最後の古典的スターセンター。

73-ドワイト・ハワード筋骨隆々肉体を駆使した当時のNBA最強センター。ペイントエリアの存在感はあまりにも凄まじく、この支配力を生かした「4アウト1イン」(4人がアウトサイドにいるフォーメーション)によって、レブロン率いるキャバリアーズを撃...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム63:恵まれた肉体を駆使し、1年目から即戦力として活躍し、チームの大黒柱、そしてリーグナンバーワン・センターに駆け上がったドワイト・ハワード。

63-ドワイト・ハワードドワイト・ハワードは、身長6フィート11インチ(約211センチメートル)の長身と、驚異的な身体能力を持ち、2004年のNBAドラフトで全体1位指名を受け、オーランド・マジックに入団した。ハワードはルーキーシーズンから...
スポンサーリンク