クリーブランドキャバリアーズ

NBAポスターコラム

NBAポスターコラム305:プレーオフは逃すも、チーム史上初の新人王に輝いたレブロン・ジェームス。

305-レブロン・ジェームス超大物高卒ルーキーが史上最年少で貫禄の栄冠を手にする。レブロン・ジェームズとカーメロ・アンソニーの新人の枠を超えた活躍でファンを魅了した2人の一騎打ちは、118の有効数のうち78の1位票以上を集めたレブロンに軍配...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム280:「最も対戦したい選手はレブロンになった。」byドゥエイン・ウェイド

280-ウェイドvsレブロンヒートで黄金期を築いたのちに、キャブスに帰還した当時のコメント。時は流れ、新天地でも活躍を続ける「生きる伝説」と「Mr.ヒート」のマッチアップ。追伸、「これまで最も対戦したいと思わせたのは、コービーブライアントだ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム244:アイザイア・トーマスとカイリー・アービングのトレードは、、、。

244-アイザイア・トーマスカイリー・アービングとのトレードでキャバリアーズに移籍したアイザイア・トーマス。残念ながら、チームとしても個人としても、うまくいったとは言いがたい。カイリーはケミストリー構築に、トーマスは怪我に泣かされた。身長の...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム243:当たり負けしない強靭な身体を生かしたパワードライブ、レブロン・ジェームス。

243-レブロン・ジェームス屈強な体躯を武器に重戦車のような突進で相手を押しのけ、イージーショットをものにしてしまう様は圧巻だ。類稀な身体能力と腕の長さを武器にマッチアップ相手に圧力かけてミスを誘発し、ワンマン速攻から豪快なダンク占めるシー...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム220:史上初1勝3敗からの逆転優勝を飾ったクリーブランド・キャバリアーズ。

220-優勝キャバリアーズシリーズ序盤はウォリアーズのペースで進み、敵地で行われた第4戦に108-97で勝利したことで、戦績は3勝1敗。前年王者の矜持を見せつけ、早くも王手をかけた。しかしそこから後のないキャブスが意地をみせ、第5、6戦に勝...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム219:リーグ史上初となる1勝3敗からの逆転優勝でクリーブランドに4大スポーツチームとして52年ぶりの栄冠をもたらしたレブロン・ジェームス。

219-レブロン・ジェームス試合後に「クリーブランド、この勝利はあなたたちのためのものだ」と絶叫。自身の生まれ故郷のファンと街に涙ながらに優勝を捧げた。ABCが中継した最終戦は15.8%の高視聴率を記録。アメリカでおよそ3102万人が見てい...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム170:2003年、ドラフト1位で「選ばれし者」レブロン・ジェームズを獲得したことでキャブスは一気に光明が差し込む。

170-レブロン・ジェームスレブロン・ジェームズは、2003年にNBAドラフトの全体1位でクリーブランド・キャバリアーズに指名され、そのポテンシャルからNBA史上類まれな才能を持つ新人として注目されていた。デビュー戦のキングス戦で25得点は...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム166:「プロのアスリートとして多くのことを言及されるだろう。だが僕はただ前に進むための努力をし、自分のゴールに向かっていく」byレブロン・ジェームス

166-レブロン・ジェームス02-03シーズン、キャブスは17勝65敗というチーム史上最悪の成績を残す。チームは否定するが、それは高校生ながらすでに“キング”と呼ばれる神童を獲得するためだった。しかし、それが大きな賭けであることに変わりはな...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム153:高校時代にナイキと100億円のスポンサー契約を結んだ選ばれし者。

153-レブロン・ジェームス早々と「キング・ジェームス」というニックネームに相応しい存在になったキャリア初期のレブロン・ジェームズ。毎年、ほぼ全てのカテゴリーで大幅な進歩を見せ、得点が増え、シュート、パス、リバウンドの力が伸び、ディフェンス...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム149:安定感抜群のレブロン・ジェームスは、一流のスタッツを残してNBAの顔であり続けた。

149-レブロン・ジェームス抜群の得点能力を持つリーグナンバーワンのオールラウンダー。203cmのサイズにして卓越したボールハンドリング能力でドライブやピックアンドロールからリングへアタックし、力強いフィニッシュを見せる。高い身体能力を駆使...
スポンサーリンク