NBAポスターコラム NBAポスターコラム214:思いのほか、圧勝だった2016オリンピックのアメリカ代表。 214-チームUSA2016いつの頃からか世界の台頭により、アメリカ一強ではなくなり、代表とはいえチームプレイヤーを召集するようになる。ドレイモンド・グリーンやハリソン・バーンズやカイル・ラウリー、デアンドレ・ジョーダンがそうなるか。追伸、... 2023.02.05 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム213:本拠地ステイプルズ・センターで行われたジャズとのレギュラーシーズン最終戦、コービー・ブライアントは新たな伝説を作った。 213-コービー・ブライアント2015年11月29日、偉大なるスーパースターが現役引退を表明した。コービーブライアント。レイカーズ一筋20年。2度の優勝に2度のファイナルMVP受賞、2度の得点王獲得など輝かしいキャリアを送ったレジェンドが1... 2023.02.03 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム212:驚異的な才能を持った選ばれし者。 212-レブロン・ジェームス多種多様なスキルセットを持つが、独力で試合を支配することができる稀有な存在。特に第2期キャバリアーズ時代は、経験も重なって勝負強さを身につけていた。相手を振り切り、ノーチャージエリアまで突進してきたレブロンをもは... 2023.02.02 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム211:ゲームチェンジャーとしての役割も含め、15-16シーズンは最も輝きを放ったステフィン・カリー。 211-ステフィン・カリー15-16シーズンは前年286本を決め、自己ベストを更新していた3ポイント成功数を、実に116本を追加して、空前絶後の402本をマークした。平均30.1点で初の得点王、フリースロー成功率90.8%、2.14スティー... 2023.02.01 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム210:ニックス-デリック・ローズ。 210-デリック・ローズ攻撃的なPGが何かしら問題を抱えたときに、この球団に在籍するイメージがある。2000年代のステファン・マーブリー、スティーブ・フランシスをすぐに思い出す。ただし、今の時代(ペース&スペース)にあっていたのではないかと... 2023.01.31 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム209:アワード&タイトル ケビン・ガーネット。 209-ケビン・ガーネット2000年代を代表するPFはダンカンとKGの2人だろう。個人タイトルもあるKGに対し、ダンカンはチームとしての成功のタイトルが多い。バスケがチームスポーツであることで、優勝の価値が勝者として印象づけられる。追伸、キ... 2023.01.29 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム208:オールスターMVPを獲得したこの年、デュラントの怪我によりステップアップ。 208-ラッセル・ウエストブルックリングの上から軽々とダンクできるジャンプ力と、爆発的な突破を可能にする身体能力で見事、得点王のタイトルを獲得した。スラッシャーとしての能力は歴代屈指。ハーフェイラインをスピードに乗った状態で越えてくると、シ... 2023.01.28 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム207:EASTで快進撃を見せたホークスから4人が選出されたオールスター2015。 207-オールスター2015「僕がNBAでプレーするチャンスがあるとはみんな思っていなかった」byジェフ・ティーグ大学時代も過小評価されていたティーグ。 それでも年々成長を続け、先発ポイントガードとしてチームをリードする。スーパースター不在... 2023.01.26 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム206:「俺は最も過小評価されているスター選手。」 ニックス時代のカーメロ・アンソニーのコメント。 206-カーメロ・アンソニーCARMERO'S A BEAR.(カーメロは熊だ)byマンバメンタリティ「私はカーメロ・アンソニーとをやり合うのが好きだった。古き良き時代のスタイルを持っているからだ。」とkobe bryant。試合での1on... 2023.01.26 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム205:ポール・ジョージと偶然にもカワイ・レナード(スパーズ2番)。 205-ポール・ジョージまさか共闘する事になるとは。何が起こるかわからないのがビジネスの世界。身体能力が高く、先発定着を機にダンカーとしても頭角を現した頃。自らダンクをクリエイトするのではなく、味方の動きに合わせたカットプレーからのトマホー... 2023.01.25 NBAポスターコラム