NBAポスターコラム

NBAポスターコラム344:ハイライトはジャズ時代、結構跳べたデロン・ウィリアムズ。

344-デロン・ウィリアムズデロン・ウィリアムズの最も重要な特徴の一つは、優れたプレーメイキング能力だ。そのプレーメイクはチームの攻撃の中心となり、周囲のプレイヤーの能力を最大限に引き出すことを可能にし、ゲームのペースを支配することができた...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム343:NBA歴代でも屈指の2ウェイプレーヤー、カワイ・レナード。

343-カワイ・レナードスパーズでファイナルMVPを獲得してから、キャリアを重ねるごとにオフェンスにも磨きをかけ、リーグ屈指のプレーヤーになったカワイ・レナード。1on1では派手さはないもののポストアップ、ドライブ、ジャンパーを的確に使い分...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム342:父親譲りのクイックリリースジャンパーを武器に2014-15シーズン、リーグ最高の選手へと成長を遂げたステフィン・カリー。

342-ステフィン・カリー名シューターのデル・カリーを父に持つリーグ随一のサラブレッドは、3ポイントシュートのスキルにおいて他の追随を許さない。ステフィン・カリーは、その3ポイントシュートの正確性と一貫性において、NBA史上でも最高の選手の...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム341:身長208㎝とPGとしては規格外のサイズを持つベン・シモンズ。

341-ベン・シモンズベン・シモンズは、6フィート10インチ(約208cm)というPGとしては驚異的な長さを持ちながら、俊敏な動きと優れたスピード、そしてプレーメイキング能力を備えている。優れたディフェンス能力で知られ、タイトなマークと鋭い...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム340:MVPは6本の3ポイント成功を含むチームトップの31得点に7リバウンド2ブロックを挙げたケビン・デュラント。

340-NBAオールスター2019自身2度目のMVPを獲得した「TEAMレブロン」のケビン・デュラント。さらに6本の3ポイントを沈めたトンプソンが20得点、レブロンが19得点8リバウンド4アシスト、レナードが19得点、リラードが18得点6リ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム339:アダム・シルバーの粋な計らいによって2019NBAオールスターに出場したダーク・ノビツキーとドゥエイン・ウェイド。

339-ノビツキー&ウェイド成功者に敬意を払うアメリカの社会を象徴した選出だった。この年での引退を表明していたレジェンド2人にはこんなエピソードがあった。2006年NBAファイナルではヒートがウェイドの圧巻のパフォーマンスで優勝したが、一つ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム338:「本当に大切なことは、人々を奮い立たせ、彼らになりたい自分にさせてあげることだ。」byコービー・ブライアント

338-コービー・ブライアントコービー・ブライアントは歴代でもトップクラスの輝かしい実績を残してきた。コート上で何度もビッグショットを突き刺し、チームを勝利へ導いてきた。だがコービーのキャリアを振り替えって、改めて思うのは浮き沈みの大きさ。...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム337:「怪我さえなければ、、、」そう思わせたプレイヤーは数多くいる、eastとwestにも一人ずつ。

337-NBAオールスター2016アイザイア・トーマスとデマーカス・カズンズ。この頃のトーマスは非凡なスピードとシュート力を兼備する左利きのクラッチシューターだった。11年のドラフト最終指名からの大出世を遂げていた。この頃のカズンズはパワー...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム336:驚異的な身体能力、スキル、バスケットボールIQを活かしたパスセンスは、レブロンを偉大なプレーメーカーとしての活躍の場を与えた。

336-レブロン・ジェームスレブロン・ジェームズのパスセンスは、レブロンのプレースタイルの中でも特筆すべき特徴の一つ。 身長6フィート8インチ(約203センチ)という驚異的な体格を持ちながら、非常に優れたビジョンとパスセンスを備えている。レ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム335:超豪快なダンクで敵を圧倒する次世代スター候補であり、NBAに大旋風を巻き起こしたルーキー時代。

335-ブレイク・グリフィンロケット弾級の爆発的な跳躍から、毎晩のようにSLAMDUNKをお見舞いし、ハイライトの常連となっていたブレイク・グリフィン。ダンクばかりに注目が集まるが、ボールハンドリング力もあり、リバウンド力も一級品。フリース...
スポンサーリンク