NBAポスターコラム NBAポスターコラム555:オリンピックでは平均44点差をつける圧勝での金メダル獲得だった。 555-ドリームチームラリー・バードはシュート力と抜群のバスケIQを駆使した頭脳的なプレーをする歴史的大スター。クリス・マリンは左利きの名シューター。数シーズンに渡り、平均得点で10位以内に入り、1992年にファーストチームに選出された。デ... 2024.02.27 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム383:アメリカ代表でもスターの6人は、ほぼ互角のマッチアップじゃなかろうか? 383-ザ・グレイテスト3on3をしたらマジックにレブロン、ジョーダンにコービー、バードにKDをぶつけるマッチアップになるか。オフェンスもディフェンスも拮抗している。強いて差を挙げるとするとクラッチタイムにおけるプレイヤーの“質”になるか。... 2023.08.21 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム160:頭の回転が速く、トラッシュトークで相手のペースを乱すこともできるのがラリー・バード。 160-ラリー・バードスピードやジャンプ力はどう見ても優れているとは言えない。しかし正確無比のシュートとバスケットIQの高さはNBAの歴史の中でもトップクラス。現に1on1で対峙したほとんどの選手が、バードより身体能力が優れていた。それでも... 2022.12.06 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム95:79年にデビューし、不人気に苦しむリーグにファンを引き込み、NBAの人気を再燃させたバードとマジック。 95-バードvsマジックそれ以前は、ジャバーやアービングがリーグを牽引したが、ABAの誕生やドラッグの蔓延などにより観客動員数が低迷していた。バードは身体能力は高くなかったが、天性のシュート力とバスケIQで補い、独特のフォームから放たれる3... 2022.10.01 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム59:バスケは世界一の競技人口を誇るスポーツへと昇華した。その要因のひとつが、この初代ドリームチーム。 59-1992-ドリームチーム全盛期のジョーダンを筆頭にドリームチームは全試合30点差以上、平均44点差をつける圧巻の強さを見せ金メダルを獲得した。先頭のこの男は1980年代にレイカーズのショータイムバスケットを演出した大型ポイントガードの... 2022.08.27 NBAポスターコラム