NBAポスターコラム NBAポスターコラム471:20点10アシストを3年連続で記録したケビン・ジョンソン。 471-ケビン・ジョンソンプロ1年目の途中にキャブスから加わり、以降は不動の司令塔に。優れたパサーであると同時に3年目から3年連続で平均20点超えと得点力も完備。跳躍力もあり、相手ビッグマンの上から何度も豪快なダンクを叩き込み、観客を沸かせ... 2023.11.30 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム379:驚異のラン&ガンを操りサンズを牽引したスティーブ・ナッシュ。 379-スティーブ・ナッシュパスの精度はもちろんショットの安定感も抜群に高く、必要な時だけ確実に決める。50-40-90を4度達成。これは史上最多。シュート力もすごい2000年代最高のポイントカードの一人。ここ一番という場面では最も注意しな... 2023.08.17 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム317:30歳を超えてから MVP 2回のスティーブ・ナッシュ。 317-スティーブ・ナッシュ前期フェニックス・サンズ時代はケビン・ジョンソン、ジェイソン・キッドの2大スターポイントガードに次ぐ三番手のポイントガードだったスティーブ・ナッシュ。ダラス・マーベリックスに移籍すると、先発の座を確保する。すると... 2023.06.12 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム306:「ボールを持ったら7秒以内にシュート」というスローガンを掲げたラン&ガンで、当時リーグ最高勝率を記録したPhoenix Suns。 306-フェニックス・サンズ2000年代中盤に、このエキサイティングなオフェンスを率いたのがスティーブ・ナッシュ。コートに立つ1人1人の能力を最大限に引き出すナッシュのゲームメイクの下、ファニックス・サンズは早いテンポでプレーし、ディフェン... 2023.06.01 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム223:サンズの希望の星、デビン・ブッカーがみせた驚愕の70得点の秘密とは、、、。 223-デビン・ブッカー史上最年少70得点達成:デビン・ブッカーの輝かしい一夜デビン・ブッカーは、サンズ希望の星として、NBAの歴史に名を刻んだ。 ブッカーは史上最年少で70得点を記録し、史上6人目となる70点ゲームを達成した。歴史的な記録... 2023.02.14 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム189:「他人の言うことは気にしない。自分のなれる別のプレーヤーになれるよう努力するだけ。」 byスティーブ・ナッシュ 189-スティーブ・ナッシュ味方の力を引き出す天性のフロアリーダー、スティーブ・ナッシュ。「背中にも目がある」と表現されるほどビジョンが広く、コート上の選手の動きをすべて把握して最善のパスを出す。味方の能力を引き出す能力に長け、「フロアリー... 2023.01.04 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム186:現代のトレンドをもたらした変革者スティーブ・ナッシュ。 186-スティーブ・ナッシュ抜群の視野の広さを武器に2004年~12年のサンズ時代に、平均10.9本を残し、アシスト王には5回輝いた。初のアシスト王が31歳の時と完全開花は遅かったが、以降7年間で5度のタイトルを獲得。サンズ最後の年の11-... 2023.01.01 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム116:田臥勇太がNBA公式戦に出場忘れられない日。 116-Yuta Tabuse2003年からNBA挑戦を続けてきた田臥勇太が04年9月6日にサンズと契約。ホームで行われた11月3日のホークス戦で日本人として初めてNBA公式戦に出場を果たした。第4クォーター残り10分でコートに立った田臥勇... 2022.10.22 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム93:チームを変貌させる天才ジェイソン・キッド。 93-USA-ジェイソン・キッドその能力を代表でもいかんなく発揮。アメリカ代表では負け知らずのジェイソン・キッド はスター選手の割には移籍は多かった。ただ、チームを変える力が彼にはある。移籍した先々でチームを牽引していた。マーブリーとのトレ... 2022.09.29 NBAポスターコラム