ニュージャージーネッツ

NBAポスターコラム

NBAポスターコラム774:ジェイソン・キッドが変えたネッツ…その影響力とは?

774-ジェイソン・キッドジェイソン・キッドが変えたネッツの運命シドニー五輪を経て、リーダーとしての風格を増したキッド2001年夏、ジェイソン・キッドはフェニックス・サンズからニュージャージー・ネッツへとトレードされた。プロ入り8年目、彼は...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム629:リーグ屈指のジャンプ力とボディバランスの良さで次々と得点を重ねたビンス・カーター。

629-ビンス・カータービンス・カーターは、トロント・ラプターズでの初期のキャリアで一世を風靡した。ダンクコンテストでのパフォーマンスや試合での圧倒的な得点力は、NBAファンの記憶に強く残っている。膝や足首の怪我とラプターズ時代後半の低迷し...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム583:史上屈指の名司令塔は、コートを空間支配する能力を展開し、前年に26勝56敗Div.6位のチームを52勝30敗Div.1位に引き上げ、NBAファイナルにまで進出した。

583-ジェイソン・キッドただ、この年のMVPが彼ではなく、ティム・ダンカンだったのだが、、、。それはさておき、アシスト王を5度獲得しているこのPGは、ステフォン・マーブリーとのトレードでネッツに加入した。アリウープパスの精度や速攻時のプレ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム409:楽しみなチームではあるが、優勝を狙えるチームではなかった。

409-キッド&カーター&ジェファーソン2005-05シーズン、ネッツがカーターを獲得した当初、このトレードはネッツにとって大きなリスクと言われていた。なぜならカーターはここ数年ケガを重ね、プロ入り当初の躍動感を失ったとの評価が大半だったか...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム390:超人的な身体能力だけに頼らず、年齢や時代に合わせてプレイできる高いシュート力を持つビンス・カーター。

390-ビンス・カーターこれこそが22シーズンで4つの年代にわたりプレーしてきたビンス・カーターの優れた才能と言っても過言ではないだろう。もちろんカーターと言えばダンクだが、22シーズンのキャリアで叩き込んだダンクは1004本。意外と少なく...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム109:爆発的な跳躍力を持つリーグ屈指のスコアラー&ダンカーのビンス・カーター。

109-ビンス・カーター今まさにトマホークを打ち込もうとするカーターだが、よく比較対象にされたのが往年の名ダンカー、ドミニク・ウィルキンスと「ドクターJ」ことジュリアス・アービングだ。ドミニクとカーターともにオフェンス一辺倒のスコアラーで、...
スポンサーリンク