ステフィンカリー

NBAポスターコラム

NBAポスターコラム225:「勝って当然」と言われたウォリアーズとデュラントの真実とは、、、。

225-優勝ウォリアーズ2016-17シーズンのウォリアーズとケビン・デュラント:批判を超えて達成された王者の栄光ケビン・デュラントの移籍と世間の反応2016年の夏、NBAファンは驚愕と怒りをもってケビン・デュラントの決断を受け止めた。オク...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム220:史上初1勝3敗からの逆転優勝を飾ったクリーブランド・キャバリアーズ。

220-優勝キャバリアーズシリーズ序盤はウォリアーズのペースで進み、敵地で行われた第4戦に108-97で勝利したことで、戦績は3勝1敗。前年王者の矜持を見せつけ、早くも王手をかけた。しかしそこから後のないキャブスが意地をみせ、第5、6戦に勝...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム217:73勝9敗と歴代最多勝利記録を更新したチームを牽引し、2年連続のMVPを獲得したステフィン・カリー。

217-ステフィン・カリー歴代最強チームとの呼び声も高い96年のブルズが打ち立てたシーズン72勝をウォリアーズが20年ぶりに塗り替えた。ステフィン・カリー、クレイ・トンプソン、ドレイモンド・グリーンのビッグ3を軸に2連覇を目指す彼らは、さら...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム211:ゲームチェンジャーとしての役割も含め、15-16シーズンは最も輝きを放ったステフィン・カリー。

211-ステフィン・カリー15-16シーズンは前年286本を決め、自己ベストを更新していた3ポイント成功数を、実に116本を追加して、空前絶後の402本をマークした。平均30.1点で初の得点王、フリースロー成功率90.8%、2.14スティー...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム18:NBAオールスターで注目される1つにカラフルなバッシュがある。正規品では売ってないカラーなのだろうか。

18-NBAオールスター2013 in ヒューストン毎回、話題になるオールスターメンバーの選出だが、当時はジョアキム・ノアの数字はオールスターなのかどうかを疑う声があった。なんだかんだ、別に昔から数字を残す選手が選ばれていたわけではなさそう...
スポンサーリンク