ゴールデンステイトウォリアーズ

NBAポスターコラム

NBAポスターコラム260:ゴール下から3ポイントライン後方まで得点エリアを風神の如く広げることによって、バスケットボールを前進させたステフィン・カリー。

260-ステフィン・カリーステフィン・カリーのプレースタイルを3つに絞るとすれば、以下のようになります。3点シュートの精度が高いボールハンドリングが優れており、ドリブルからのジャンプショットが得意現実的な判断力やバスケットボールIQが高い3...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム242:レブロンの時代が続くかと思われた2010年代中盤、一人のライジングスターが彗星の如く現れた。

242-ステフィン・カリー過去2年連続で1シリーズの3P成功記録を塗り替え、史上最高のシューターと呼ばれるようになったウォリアーズのステフィン・カリーである。「フォームが一定である限り、リムが視界に入りさえすればどこから狙っても自信を持って...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム226:選手としての格を高めるためには、やはり優勝の経験は必要だと示したウォリアーズ移籍と優勝&ファイナルMVPのケビン・デュラント。

226-ケビン・デュラントウォリアーズがホームで2連勝後、キャブスのホームで行われた第3戦、シリーズ初勝利のチャンスをケビン・デュラントがほぼ独力で打ち砕くだいた。印象的だったのはシリーズの行方を決定づけるレブロン越しのプルアップ3ポイント...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム225:「勝って当然」と言われたウォリアーズとデュラントの真実とは、、、。

225-優勝ウォリアーズ2016-17シーズンのウォリアーズとケビン・デュラント:批判を超えて達成された王者の栄光ケビン・デュラントの移籍と世間の反応2016年の夏、NBAファンは驚愕と怒りをもってケビン・デュラントの決断を受け止めた。オク...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム220:史上初1勝3敗からの逆転優勝を飾ったクリーブランド・キャバリアーズ。

220-優勝キャバリアーズシリーズ序盤はウォリアーズのペースで進み、敵地で行われた第4戦に108-97で勝利したことで、戦績は3勝1敗。前年王者の矜持を見せつけ、早くも王手をかけた。しかしそこから後のないキャブスが意地をみせ、第5、6戦に勝...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム218:ケビン・デュラントに学ぶ「決断」の思考法。

218-ケビン・デュラント「100%オクラホマシティに身を捧げ、自分自身がなり得る最高の選手、最高のリーダーになることしか考えていない。」そして時が経ち、ゴールデンステイト・ウォリアーズに移籍した後に「決断を先延ばしにして、迷い続ける方がよ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム217:73勝9敗と歴代最多勝利記録を更新したチームを牽引し、2年連続のMVPを獲得したステフィン・カリー。

217-ステフィン・カリー歴代最強チームとの呼び声も高い96年のブルズが打ち立てたシーズン72勝をウォリアーズが20年ぶりに塗り替えた。ステフィン・カリー、クレイ・トンプソン、ドレイモンド・グリーンのビッグ3を軸に2連覇を目指す彼らは、さら...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム211:ゲームチェンジャーとしての役割も含め、15-16シーズンは最も輝きを放ったステフィン・カリー。

211-ステフィン・カリー15-16シーズンは前年286本を決め、自己ベストを更新していた3ポイント成功数を、実に116本を追加して、空前絶後の402本をマークした。平均30.1点で初の得点王、フリースロー成功率90.8%、2.14スティー...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム99:MVPを獲得したシーズンのケビン・デュラントの信条。

99-ケビン・デュラント「ただいずれにしても俺の信条が、失敗から学び、逆境にあっても強いハートを持ち続け、そして何よりも全ての事情を楽しむ。この3つであることに変わりはないよ。それ以外の一切の感情は、放っておいてもなんとかなるもんだって分か...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム54:スラムダンクコンテスト2連覇もさることながら、ゲームタイムダンカーでもあった「J-Rich」。

54-ジェイソン・リチャードソンJ-リッチと言えば両足での踏み切りにこだわりを持っていた。オープンコートで見せる360ダンクは彼の代名詞でもあった。ダンクの印象が強いためか、その他の能力が広く認められていないのは残念ではあった。ちなみに20...
スポンサーリンク