NBAポスターコラム NBAポスターコラム84:アイバーソンが1位に選ばれるランキングとは? 84-アレン・アイバーソンNBA史上最高の1on1プレイヤーとは一体誰なのだろうか?1位 アレン・アイバーソン2位 MJ3位 コービー4位 ケビン・マクヘイル5位 アイザイア・トーマス6位 カリーム・アブドゥル・ジャバー7位 オスカー・ロバ... 2022.09.20 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム83:スペインとの決勝、コービーの4点プレイを思い出す。 82-Gold Medal チームUSAクリス・ボッシュのコメントから感じられるコービー・ブライアントの空気、色、息吹。「俺たちは代表チームのトレーニングキャンプでラスベガスにいて、練習初日にチームの朝食会に顔を出した。コービーがやってくる... 2022.09.19 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム82:体のサイズという才能、かつウエイトがもたらすもの。 82-Gold Medal Kobe bryant & Lebron Jamesコービー・ブライアントの体重96キロ。レブロン・ジェームスの体重113 kg。ウェイト差がどれほどの影響があるか。ボクシングでは2~3キロごとに階級が分かれ、そ... 2022.09.18 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム81:コービー・ブライアントのチームUSA「リディーム・チーム」での役割。 81-コービー・ブライアントリディームチームでのコービ・ブライアント。この時、相手エースのストッパーを志願。コーチKの部屋を訪れ、「対戦するチームのベストペリメータープレイヤー抑えたいんです。コーチ、俺が相手を徹底的に叩き潰してみせます。約... 2022.09.17 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム80:レブロン・ジェームスの競技哲学。 80-レブロン・ジェームス「小さい頃から個人の力だけじゃなくチームでプレーするスポーツだと、コーチに繰り返し言われ続けてきた。チームに“I”は必要ない。例えどんなレベルであっても、チャンピオンシップを手にするためには、チームとして戦わなけれ... 2022.09.16 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム78:8試合すべてに2桁点差で圧勝した「リディームチーム」。 79-USAリディームチーム04年のアテネ、日本で行われた06年の世界選手権で苦杯をなめたバスケ大国は、覇権を取り戻すべく、明らかに4年前と心構えが違っていた。代表人選も若手からベテランまで幅広く、アテネでは不参加だったコービー・ブライアン... 2022.09.15 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム78:プロの参加ができるようになったことで集まったドリームチーム。よくぞ一同に会したものだ。 78-ドリームチームマジック・ジョンソンはショータイムレイカーズを率いたビッグサイズのPG。アキーム・オラジュワンはドリームシェイクと呼ばれたピボットを駆使して一世を風靡。カール・マローンは筋骨隆々の肉体を武器にジャバーに次ぐ歴代2位の得点... 2022.09.14 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム77:USA-Kobe・Bryant 空中姿勢が絵になる。 77-コービー・ブライアント抜群の華麗さ、極めて完成度の高い万能ゲームダンカーのコービー・ブライアントのダンク。華麗さと万能性、創造性のすべてを兼ね備えた名スラマーの一人。円熟味を増した24番時代は、試合であえてダンクする場面は多くないが、... 2022.09.13 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム76:「コービーとの対戦は常にエキサイティングだ。」byケビン・ガーネット 76-コービーvsKG「だからといってレギュラーシーズンの試合ではそれ以上に特別な意味はない。舞台のファイナルなら話は違ってくるけどね。」高卒ルーキーのパイオニアの2人。ガリガリだった両者が、十数年後にNBAファイナルで、2度死闘を繰り広げ... 2022.09.12 NBAポスターコラム
NBAポスターコラム NBAポスターコラム75:あの出来事の後、コービーに対し、ボストンファンの「ずっと嫌いでいたかった。」には胸に来るものがある。 75-NBAファイナル-TDガーデンレイカーズvsセルティックなど長い年月が生み出すものも素晴らしいが、個人の連続出場も素晴らしい。1,192試合連続出場のACグリーンを尊敬します。追伸、MLBのカルリプケンJr.は2632試合連続出場。M... 2022.09.12 NBAポスターコラム