NBAポスターコラム

NBAポスターコラム324:「自分にとってはコートに立った1分1秒が大事。ガーベッジタイムなんてないと思っています」 by渡邊雄太

324-渡邊雄太サマーリーグでの活躍が評価され2018年7月22日、グリズリースと2Way契約を締結する。その開幕ロスターに残り、迎えた10月27日のサンズ戦、勝敗が決した第4クォーター残り4分31秒にコートイン。日本人史上2人目となるNB...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム323:爆発的なペネトレイトから、ヘルプディフェンスを弾き飛ばし、ワンハンドダンクを決めるレブロン・ジェームス。

323-レブロン・ジェームスレブロン・ジェームズのゴール下へのドライブは、驚異的な身体能力に支えられている。身長6フィート8インチ(約203cm)と言う体躯でありながら敏捷性も優れている。パワーとスピードで直線的なペネトレイトを可能にし、デ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム322:オフェンス・ディフェンスの両面に優れ、チームを常勝軍団に引き上げた「ビッグ・ファンダメンタル」、ティム・ダンカン。

322-ティム・ダンカンティム・ダンカンは、その堅実なプレースタイルと安定したキャリアを通じて、「常に勝者」であることで知られている。オフェンスではポストプレーでの優れた動きやフェイドアウェイショット、ミドルレンジシュートの正確性が特徴だっ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム321:若き頃からバスケットボール界で最も優れた選手の一人として広く認められ、すでに“王様”の風格をまとう“キング”・ジェームス。

321-レブロン・ジェームス生まれ持ったフィジカルを武器にコート上で圧倒的な存在感を示すレブロン・ジェームスは、第一期キャブス時代から当たり負けはしてなかった。身体的な特徴: レブロン・ジェームズは、身長6フィート8インチ(203センチ)お...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム320:NBAのレジェンド「41-21-1」ダーク・ノビツキー 。

320-ダーク・ノビツキーダラス・マーベリックスの背番号「41」は、「21」年間、同一球団に所属した歴史上「1」人になった。1998年から2019年まで21年間、ダラス・マーベリックス一筋でプレーしたダーク・ノビツキーは14度のNBAオール...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム319:2021年のチャンピオンチームのエースは50年ぶりの優勝を50得点で締めくくった。

319-ヤニス・アデトクンボ「やってやったな!!!」。とファイナルMVPのインタビューでクリス・ミドルトンに向けて言った言葉に興奮した。勝てるチームに移籍するのではなく、チームを勝たせたのは大きい。ヤニス・アデトクンボはNBAのスーパースタ...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム318:創設24年目のラプターズを初のファイナルに導く1発を決めたカワイ・レナード。

318-カワイ・レナード4回弾かれた末、スルリとリングに吸い込まれた瞬間、寡黙な男は感情を爆発させた。レギュラーシーズンで連戦になる場合は欠場するなど、チームとしても個人としても体調に最大限の注意を払って臨んだプレーオフだった。その結果は功...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム317:30歳を超えてから MVP 2回のスティーブ・ナッシュ。

317-スティーブ・ナッシュ前期フェニックス・サンズ時代はケビン・ジョンソン、ジェイソン・キッドの2大スターポイントガードに次ぐ三番手のポイントガードだったスティーブ・ナッシュ。ダラス・マーベリックスに移籍すると、先発の座を確保する。すると...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム316:冷静な判断力とオールラウンドな能力でチームをリードする「笑わない男」、カワイ・レナード。

316-カワイ・レナードカワイ・レナードは、オールラウンドなプレースタイルと試合における個性が、他の選手と一線を画す存在にしています。勝負所での優れたパフォーマンス、そしてプロフェッショナリズムと謙虚さは、彼が成功を収める上で重要な要素とな...
NBAポスターコラム

NBAポスターコラム315:2014-15シーズン、リーグ最高の選手には、チームを球団史上最多の67勝に導いたカリーが選ばれた。

315-ステフィン・カリーリーグトップの67勝15敗の好成績を収める原動力となり、初のシーズンMVPを受賞したステフィン・カリー。プレーオフではファイナルでキャブス相手に4勝2敗で下し、ウォリアーズを40年ぶり4度目の優勝に導く。そしてMV...
スポンサーリンク